エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
回る世界
旅はロータリーを回って 「超ひも理論」とは何か。そりゃひも理論という位だからヒモに関する理論だろう... 旅はロータリーを回って 「超ひも理論」とは何か。そりゃひも理論という位だからヒモに関する理論だろう、それに超がつくんだから超ひもって感じなんだろうと思った時が私にもあったが、要するに素粒子をぐいぐい拡大してゆくと、それは実は点ではなくてヒモなんですよ、そう考えてはいかがですかという理論である。この超ひもは、粒子を非常に小さいワッカとして扱うので、普通そうするように点だと考えた場合に出てくるいろんな不具合、たとえば無限の密度を持つとか、無限の力で引き合ったり反発するとか、そういうことから理論を救い出してくれる。そんなこと言ったってワッカなんて見あたらないじゃないかと言われたらそうなのだが、ワッカはちょっと遠くから見たら点に見えるので問題ないのである。 と、たぶんそういう理解で合っていると思うのだが、この「点をワッカで置き換える」という理論を、実感できるのがロータリーである。ご存知だろうかロー