新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コロナ禍でホテル事業が苦境の東証1部and factory、得意先の不動産抱え財務悪化に拍車
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コロナ禍でホテル事業が苦境の東証1部and factory、得意先の不動産抱え財務悪化に拍車
■18年9月にマザーズに新規上場し、今年2月に東証一部に市場変更したand factory(目黒区、社長・青木倫... ■18年9月にマザーズに新規上場し、今年2月に東証一部に市場変更したand factory(目黒区、社長・青木倫治)の業績が悪化している。同社は漫画アプリ開発事業と、訪日外国人向けホステル『&AND HOSTEL』の運営をメインとするIoT事業の二つのセグメントを有しているが、新型コロナウイルス感染拡大により&AND HOSTELの全店舗が一時、休業に追い込まれる事態となり、IoT事業の売上高は前期約20億円から約3億円と8割減。さらに、昨年末に借入で取得した不動産が財務状況の悪化に拍車をかけている。 ■and factoryの19年8月期の業績は売上高3,916百万円、営業利益512百万円で、総資産3,040百万円、自己資本比率59.1%。ポートフォリオの大部分は現金と売掛金で、有利子負債は少ない安定した財務状況にあった。同社のホテル事業は自社で物件を保有せず、ホテルオーナーからシステム