エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【ミニ情報】東証2部「光陽社」MBOに食い込む個人株主に「村上世彰」の影
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【ミニ情報】東証2部「光陽社」MBOに食い込む個人株主に「村上世彰」の影
■東証2部上場の製版業、光陽社(文京区、社長・犬養岬太)が今年3月上旬に実施したMBOが暗礁に乗り上げ... ■東証2部上場の製版業、光陽社(文京区、社長・犬養岬太)が今年3月上旬に実施したMBOが暗礁に乗り上げている。当初買付価格は935円だったが、同社株は3月22日から買付価格を上回って推移。買い手の犬養らのビークルは価格を1060円に引き上げ、5月14日まで延期している。1度目の買付期間が過ぎた4月下旬、植島幹九郎なる個人が大量保有報告書を提出し、信用取引により同社株を約2割保有していることが明らかになった。植島の存在がMBOの課題となっている可能性が高い。 ■植島はカラーコンタクト企画販売会社を経営しており、東京大学在学中から理系学生の就職支援事業「理系ナビ」を立ち上げる等、起業家としてのキャリアがあるようだが、光陽社の製版事業との関連は見受けられない。植島は、アクティビストとして知られる村上世彰と関係が近い。村上は、一昨年の東証1部広済堂のMBOに外部から介入していったが、光陽社における