エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Facebookのいいね!ボタンを世界の言語で表示してみた
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Facebookのいいね!ボタンを世界の言語で表示してみた
とりあえず興味本位で。 Facebookがサポートしている言語はXMLファイルから取得できますが、以下のドキ... とりあえず興味本位で。 Facebookがサポートしている言語はXMLファイルから取得できますが、以下のドキュメントにそのリンクがあります。 Internationalization - Facebook開発者 現時点では77言語あるようですが、「English (Upside Down)」(en_UD)とか「Leet Speak」(fb_LT)など、ふざけたものも含まれます。「English (Pirate)」(en_PI)もジョーク? これだけのボタンを表示すると、さすがに重いです。 いいね!ボタンの言語については、以下のリンクのFAQに、「How do I display the Like button in different languages?」というのがあります。 Like Button - Facebook開発者 ちょっと見た雑感とか。 ボタンが右に寄ってるのは、右から左に