エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント7件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
将棋でとにかく香車を活躍させたい! - No think!
2016 - 05 - 22 将棋でとにかく香車を活躍させたい! シンプル&ミニマル 先日、雑談から膨らんで将棋の... 2016 - 05 - 22 将棋でとにかく香車を活躍させたい! シンプル&ミニマル 先日、雑談から膨らんで将棋の話になった。 その時にもっぱら話題に挙がったのは、「初期配置における香車の位置」だ。 縦方向へ無制限に動ける香車の前方に、歩を配置するのは戦略的にいかがなものか? と言う事である。 前回に続き将棋は「ど」が着く素人の雑談エントリー。 専守防衛 p-n-3.hatenablog.com 先日のエントリーでは、香車の不遇さとその前にいる歩の不憫さについて考察した。 今回は一歩踏み込んで積極的に、香車を用いた戦術について考えたい。 香車が初期位置のままでは活躍の機会は薄いが一歩動かす事で「穴熊」の配置につく事が可能だ。 端の 香車 を一つ前に動かし、その下に 玉 を動かした形が、 熊 が 穴蔵 に潜るように見えることからこの名が付いたといわれる。古くは「岩屋」「獅子のホラ入り」とも呼
2016/09/29 リンク