エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
海外「漫画は何も悪くない…」 豪州の作家が日本の漫画の勢いに危機感を訴え話題に
今回は、オーストラリアで作家として活躍されている、 アレクサンドラ・マーシャルさんの投稿からです。... 今回は、オーストラリアで作家として活躍されている、 アレクサンドラ・マーシャルさんの投稿からです。 以前から海外でも人気が高かった日本の漫画ですが、 近年はアニメ人気との相乗効果などもあり、 ますますその人気に拍車がかかっています。 フランスにおいては、2022年に国内で購入された書籍全体の、 約7冊に1冊が日本の漫画だったほどなのですが(反応記事)、 その勢いはオーストラリアでも変わらないようで、 上述のマーシャルさんによると、書店に置かれている本の9割が、 画一的な内容の書籍か日本の漫画になっていると指摘。 作家の1人として、その傾向に危機感を抱いています。 この投稿に、様々な反応が寄せられていました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「ようやく日本に追いついた」 欧米における漫画の浸透度が一発で分かる写真が話題に 翻訳元 ■ この状況に気づいてたのは自分だけじゃなかった
2024/03/12 リンク