エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Cognos InsightからPostgreSQLのデータを利用する
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Cognos InsightからPostgreSQLのデータを利用する
最近、デスクトップBIツールである「Cognos Insight」を入手して使い始めたのですが、Cognos InsightのS... 最近、デスクトップBIツールである「Cognos Insight」を入手して使い始めたのですが、Cognos InsightのStandard EditionではデータソースにODBC接続を利用することができます。 IBM - Cognos Insight http://www-03.ibm.com/software/products/ja/cogninsi 自分の備忘も兼ねて、Cognos InsightでPostgreSQLにODBC接続してデータをインポートする方法を紹介しておきたいと思います。 なお、今回利用しているソフトウェアバージョンは、PostgreSQL 9.4とCognos Insight 10.2.2です。 ■ODBCデータソースの準備 PostgreSQLのODBCドライバおよびデータソースの設定については、以前の記事を参照してください。 ExcelからPostgre