エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
パラレルスキャンのスケーラビリティ調査とFlame Graphsによるプロファイリング可視化
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
パラレルスキャンのスケーラビリティ調査とFlame Graphsによるプロファイリング可視化
先月、弊社にデータベース系の研究をしていた中国人留学生がインターンに来ており、その彼にお願いしてP... 先月、弊社にデータベース系の研究をしていた中国人留学生がインターンに来ており、その彼にお願いしてPostgreSQLのパラレルクエリのスケーラビリティの調査と、プロファイリング+可視化のツールとしてFlameGraphを使ってもらいました。 大学のスケジュールの関係上、インターンの期間が急遽、3週間から2週間に短縮されてしまったため、結果をきちんとまとめたり追試をしたりといったところまでは到達できなかったのですが、個人的にもそれなりに面白いアウトプットになったと思いますので、簡単にご紹介したいと思います。 なお、細かい手順の詳細などは、インターンに参加していた学生さんのGithubにまとまっています。参考文献に載せておきますので、興味のある方はそちらも参照してください。(本テストと直接関係のない内容も含まれています) ■テストの背景 PostgreSQLの9.6develにパラレルシーケン