エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
闇を浮遊する視点から物語を紡ぐ - 哲楽
清水将吾(しみず・しょうご) 英ウォーリック大学哲学科で博士号を取得後、日本大学研究員、東京大学特... 清水将吾(しみず・しょうご) 英ウォーリック大学哲学科で博士号を取得後、日本大学研究員、東京大学特任助教を経て、立教大学兼任講師を務める。目黒で毎月進行役として哲学カフェを開催する他、NPO法人「こども哲学おとな哲学アーダコーダ」で子どものための哲学のイベントを不定期で開催している。 Podcast: Play in new window | Download Subscribe: Apple Podcasts | RSS (インタビュー◎2020年8月5日テレビ会議にて Music: Korehiko Kazama) 清水将吾さんは、大学講師として働く傍ら、東京を中心とした様々な場所で哲学カフェの進行役を務めている。「傍ら…」といっても、清水さんの場合、一方が本業で一方が副業というわけではなさそうだ。「哲学的な謎について人と対話する」ことを中心に据えて、国や分野の境を越えて学びの場を選び