エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
サイトのAjax化が簡単になるフレームワーク「intercooler.js」:phpspot開発日誌
intercooler.js - Simple AJAX using HTML attributes サイトのAjax化が簡単になるフレームワーク「inte... intercooler.js - Simple AJAX using HTML attributes サイトのAjax化が簡単になるフレームワーク「intercooler.js」 <a ic-post-to="/endpoint">click</a> のように属性を指定すればAjaxでフレームワークが投げてくれる、というもの。 $('#id').click(function(){ $.ajax.... のように書かなくても簡単に書けますね。 サーバからのレスポンスの処理はmockjaxを使って書くみたいです。 jQueryの$.ajax で書くよりも分かりやすいコードが書けそう。 レスポンス処理コード例。mockjaxでurlベースの処理が書けます 関連エントリ Ajaxアップ&ドロップでアップできるアップローダーデモ&サンプル データベース連動型のAjaxを使ったテーブル実装jQuery
2015/09/08 リンク