エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
民間人はデマかどうかを検証する必要などまるでない - ピピピピピの爽やかな日記帳
デマに敏感になる余裕などなし そんな見極めに心的リソースを裂いては、この危うい日本社会を乗り切れな... デマに敏感になる余裕などなし そんな見極めに心的リソースを裂いては、この危うい日本社会を乗り切れない。自分の不利益にならないデマはそのまま受け取って楽しむのもまた一興。 ネットが手軽に使えるようになったことで悪意の拡散を行うものが増えてきたために、至る所でデマ情報を見つけられるようになった。 それらの情報に触れて、真に正しいものかを判断せずに、言われるがまま「うんうん」頷くのはいけないことなのだろうか。 部屋の片付けすら面倒なのに、どうしてデマの検証など出来ようか そもそも世の中の大半の人間は、物事の成否、善悪、正誤になど興味がなく、ただ既知の情報を使って遊びたいだけなのだ。 それがデマだったとしても、知ったこっちゃない。 ネットの情報なんてのはゲームのディスクであり、手軽な一つのお遊びに過ぎないからである。 物事がデマかどうかを、なぜ僕ら民間人が検証せねばならないんだろう。 仮にデマだっ



2016/08/31 リンク