エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » Pebbleで日本語を表示させる方法とWatchfaces
Pebble自体は日本語フォントを持っていませんので、フォントを画像に変換してPebbleに送ることで日本語... Pebble自体は日本語フォントを持っていませんので、フォントを画像に変換してPebbleに送ることで日本語を表示させています(と思う)。それを行っているのがPebble Plusです。 日本語化の方法は、こんな感じです。 すでに、Pebbleのアプリがインストールされ、同期ができているとします。 Pebble Plus(か有償のPro)を母艦(懐かしい表現w)にインストールします。iOS用は無いと思いますので、Androidを買いましょうw Install WatchAppで最新のアプリをPebble側に転送しインストールします。 母艦のPebbleのSettingsを開き、Notificationsを開きます。 Send 3rd Party Notificationsにチェックを入れます。 Always Send Notificationsはどちらでも良いですが、それ以外のチェックを外
2014/01/10 リンク