エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
理学・作業療法士の白衣のズボン「透け防止」を考えてみる - あ、ねこさとろぐ(別館です)
こんにちは、ねこさとです! ぼくは、病院勤務で理学療法士をやっています。 病院勤務のセラピストや看... こんにちは、ねこさとです! ぼくは、病院勤務で理学療法士をやっています。 病院勤務のセラピストや看護師は白衣を着る機会が多いと思います。 テレビとかよく見る、上下真っ白な白衣。 女性の看護師は病院によっては、ワンピースタイプのやつとかもあるみいたい。 最近では、ズボンタイプを履いているところが多いのかなって印象。 しかし、ぼくたちの病院ではワンピースタイプが多いですね。 女性の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士セラピストは上下白でズボンタイプです。 当たり前だけど、セラピストは運動をすることをメインで動くからスカートは履けないですね。 スカートだったらきっと大変なことになっていたでしょう。笑 スポンサーリンク 白いズボンだと透ける これは支給する側の問題だと思うけど、女性に白いズボンを支給するって心遣いがないな、と感じる。 せめて紺色のズボンとか。 他病院や施設に行くと、そういう気遣いはさ
2016/07/24 リンク