記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    saken
    いいね!

    その他
    shifumin
    インターネットで米を買うサービスを立ち上げた人の話いいな。

    その他
    koogawa
    「とりあえず作ってみようか〜」が許される世界

    その他
    shogo_okamoto
    読みやすい文章だった。 でも、深く考えずとりあえず作ってみたWikiLeaksで人は相当死んだと思う。

    その他
    rin51
    id:showyou 横レスですが、中国(内陸だったか)で活動してる建築家が「建物が出来てから更に追加注文される。よくある」等と言ってるのをNHK BS1で見た事あります

    その他
    daruyanagi
    構造計算はそうかもだけど、施工設計で見切り発車は割とある(安全とれないけどやってみよう→死んだ)ので、別に変んねーかなと思ってる。女性が進出しやすいのはそうかも。もっと増えればいいのに

    その他
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl いい話 / 一方SI業界では「品質が不安だけど納期がー」と言って作って人がしn

    2014/12/16 リンク

    その他
    sonota88
    「彼は、購入ボタンが押されたらその都度米屋に米を買いに走って発送するというオペレーションでサービスをスタートさせました。」

    その他
    potato777
    失敗のコストがすっごい低い&フィードバックが簡単に得られる、っていうの活かせれてないところ多いですよね。

    その他
    chezou
    okaneyaさんだ

    その他
    miryu2008
    「土木と違ってITは人が死なないから気楽にどんどんやっていこうと思いました。」というお話です。

    その他
    mkusunok
    政府調達のやり方ひとつみてもIT系の大規模プロジェクトが土木系から学ぶことは多い気が。要素技術の流転が早いことにかまけ積み上げが弱いので

    その他
    a666666
    a666666 リーンでアジャイルな文化に馴染まず「これじゃダメだ、これがダムだったら人が死ぬレベル」とか言い続けるパーソンになるほうが珍しくて重宝されるのでは

    2014/12/15 リンク

    その他
    Okky
    Okky 既存サービスにおいてどこまで「一旦リリースしてみよう」ができるのかが鍵になりそうな気がする。

    2014/12/15 リンク

    その他
    Kwappa
    okaneyaちゃんだ

    その他
    EnnuimaZ
    読ませる文章だ。知人の米屋がすごい

    その他
    tricknotes
    “「一旦リリースしてみよう」の文化に当惑した”

    その他
    moutend
    良い話

    その他
    f-shin
    橋を作る=デプロイメント、「とりあえず作る」=「橋の用途が未確定だし発展可能という設計プロセスの話」、時間と場所に囚われないと、製造がほぼ0円でデプロイを繰り返せるのが部分がソフトウエアの肝。

    その他
    pulltop-birth
    含蓄がある

    その他
    non_117
    “橋やダムを「強度が不安だけどとりあえず作ってみようか〜」と言って作ることは絶対に許されません。人が死にます。”

    その他
    koyancya
    "橋やダムを「強度が不安だけどとりあえず作ってみようか〜」と言って作ることは絶対に許されません。人が死にます。"

    その他
    razokulover
    とりあえず作ってみようで泥沼化したプロジェクトでも人が死

    その他
    iga_k
    Web業界の「ふつう」って他の業界の人から見ると普通ではないってことを再認識できる良い記事。

    その他
    zonu_exe
    “橋やダムを「強度が不安だけどとりあえず作ってみようか〜」と言って作ることは絶対に許されません。人が死にます。”

    その他
    sora_h
    “橋やダムを「強度が不安だけどとりあえず作ってみようか〜」と言って作ることは絶対に許されません。人が死にます。”

    その他
    mirakui
    良い “橋やダムを「強度が不安だけどとりあえず作ってみようか〜」と言って作ることは絶対に許されません。人が死にます。”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    土木の世界からインターネット業界に転身した女性として思うこと - Qiita

    こんにちは、okaneyaです。 大学・大学院では土木工学を専攻し、この春卒業してインターネットサービス...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/21 techtech0521
    • foaran2016/06/30 foaran
    • saken2015/07/18 saken
    • amashio2015/07/18 amashio
    • shifumin2015/05/07 shifumin
    • koogawa2015/03/24 koogawa
    • habarhaba2015/03/21 habarhaba
    • allthereiznika2015/03/18 allthereiznika
    • mcddx302015/01/15 mcddx30
    • tacke2015/01/15 tacke
    • yuyaiwsk2015/01/05 yuyaiwsk
    • ikosin2014/12/24 ikosin
    • shogo_okamoto2014/12/21 shogo_okamoto
    • mikage0142014/12/19 mikage014
    • yogasa2014/12/19 yogasa
    • horimislime2014/12/18 horimislime
    • rin512014/12/17 rin51
    • k-side2014/12/17 k-side
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む