
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
twitter streamingAPIで突発的な流行語を抽出 - Qiita
streamingAPIって日本語のfilteringに対応してないし、1%程度のtweetしか拾え無いし、使い勝手がいまい... streamingAPIって日本語のfilteringに対応してないし、1%程度のtweetしか拾え無いし、使い勝手がいまいちだなって思っている人多いと思います。そんなstreamingAPIの使い道って何かないかなーって思ってなんとなく思いついたので作ってみました。 準備 必要なのはtwitterのstreamingAPIから取得した10分おきの単語のカウントデータ(sqliteに格納)のみです。DBのフィールドはymd, hour, minute, word_dict, tweet_cntとしました。 それぞれ、年月日('2014-06-01'), 時間('22'), 分('10'(00~50までの10分刻み)), pickleした辞書型の単語集合, 10分間毎のツイート数です。 作ったあとで思ったんですが、DBの設計ミスりました。年月日、時間、分とか分ける意味あんまりなかったですね。
2014/06/29 リンク