記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
値渡しと参照渡しと参照の値渡しと - Qiita
2017/3/1追記 : Pythonの説明がやや不正確だったため追加の記事を書きました → 参照についてもう少し詳... 2017/3/1追記 : Pythonの説明がやや不正確だったため追加の記事を書きました → 参照についてもう少し詳しく ~PythonとJavaを例に~ ありきたりな話題ではあるけど、値渡しとか参照渡しとか、変数を関数に渡した時の挙動について自分もまとめてみることにした。 はじめに、プリミティブ型について ほとんどの言語では、プリミティブ型とそれ以外で挙動が違う。 言語によって若干異なるものの、プリミティブ型は概ねこんな感じ。 整数 浮動小数点数 文字 ブーリアン 参照 or ポインタ それ以外の配列、クラス、構造体などをここではオブジェクトと呼んでいる。 値渡し 関数に渡した際にその値をコピーした新しい変数が作られ、それが仮引数になる。 関数内で仮引数を変更しても呼び出し元の変数は変化しない。 C++、Java、Pythonの例。
2017/03/01 リンク