エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Atom Editorで使えるちょっとした関数を定義する - rochefort's blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Atom Editorで使えるちょっとした関数を定義する - rochefort's blog
以前、あるキーの入力回数に応じて表示する内容を変更する([' => ', ' -> ', '=>', '->'] を順番に表示... 以前、あるキーの入力回数に応じて表示する内容を変更する([' => ', ' -> ', '=>', '->'] を順番に表示) ものが欲しくて、試行錯誤した結果 fat-arrow という Atomプラグインを作る ことになったのですが、 そんなことしなくても、ちょっとした関数などを書ける init.coffee が用意されていました。 3.2 Hacking Atom : The Init File 書いてみる packageから移行しただけですが、これだけで実装できます(APIはクセがありますが)。 ちょっとした関数にkeymapを追加するというのがやりたかった。 // init.coffee CANDIDATES = [' => ', ' -> ', '=>', '->'] atom.commands.add 'atom-text-editor', 'fat-arrow:show'