エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
いい写真はどうすれば撮れるか -書評という名の思い出話 | ROOM427
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
いい写真はどうすれば撮れるか -書評という名の思い出話 | ROOM427
2018/10/29 いい写真はどうすれば撮れるのか -書評という名の思い出話 Yosuke Komuro Art & Design, Ess... 2018/10/29 いい写真はどうすれば撮れるのか -書評という名の思い出話 Yosuke Komuro Art & Design, Essay カメラ, フォトグラフィー, 写真, 友人, 書評, 本 あれは確か中三の修学旅行の時だったと思う。 当時は90年代前半、まだデジカメはなく、フィルムカメラの時代で、富士フィルムの「写ルンです」に代表されるインスタントカメラが行楽のお供だった。 若い人はもう知らないだろうし、僕と同年代くらいの人には、フィルムを手動でまわすジーコジーコという音はノスタルジーの象徴だろう。 僕も例に漏れずインスタントカメラを持っていって、旅行先の京都や奈良の景色を熱心に撮っていたわけだが、枚数に制限があるし、どんなに美しい景色をこだわりの構図で撮っても、写りはそれなりであった。 そんな中一人だけ、ちゃんとしたカメラを持ってきた友達がいた。同じクラスだった中西だ。彼