エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
携帯サイト制作の実践ノウハウ:CSSでiPhoneで操作しやすい携帯サイトを作るコツ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
携帯サイト制作の実践ノウハウ:CSSでiPhoneで操作しやすい携帯サイトを作るコツ
前回のエントリで、ラウンドアバウトの変換シートを使いiPhone専用の外部CSSファイルを使うことができる... 前回のエントリで、ラウンドアバウトの変換シートを使いiPhone専用の外部CSSファイルを使うことができると説明しました。 今回はiPhone向けにデザインや操作性を改善するCSSプロパティについて、少し詳しく説明していきます。 1. bodyの余白を作らない まず下の画像を見てください。iPhoneでは左に余白ができてタブメニューに折り返しが発生しています。ラウンドアバウトは横幅320ピクセルのiPhoneの画面サイズに合わせ、画像を縮小している(大きさは正しい)のですが、iPhoneのMobile Safariではブラウザ表示領域とコンテンツの間に数ピクセルの余白ができるため、このように見えてしまっています。 この余白はbody要素の余白サイズを0にして調整できます。一口に「余白」といってもmarginとpaddingとありますが、Mobile Safariについてはmarginの設定