エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
人生に役立つかもしれないwindows7 マウスホイール 逆にするについての知識~続き
前回のAutohotkeyの記事に補足ですが、スクロールを頻繁にびゅんびゅん回すlogicool製のスムーススクロ... 前回のAutohotkeyの記事に補足ですが、スクロールを頻繁にびゅんびゅん回すlogicool製のスムーススクロールには、上のような注意ダイアログが頻繁に出てしまいます。わりとすぐに出ます。 凄くジャマなわけなんですが、スクリプトなど設定で検索してもよくわかりませんでした。 おそらく71回以上のAutohotkeyのキーを使うと不安定になるとかそういう類のものと踏んでますが、 どうにかこれを消さないと使いものにならないと思いながら、単純な設定で解決しました。 C:\Program Files (x86)\AutoHotkeyの中に、前回ダウンロードしてファイル名を変更した AutoHotKey.iniを開きます。 一番上の行に #MaxHotkeysPerInterval 200 と追加します。 保存して、閉じます。Autohotkeyを一旦終了して、再起動させるとダイアログはまったく表
2012/05/08 リンク