エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
#17 “手遅れ”を防ぐ Emacsのセーフガードシステム (Software Design 2015年9月号掲載記事) Emacs undo redo 使い方
Software Design連載記事を掲載します。 株式会社技術評論社の許可を得て掲載しています。 草稿なので細... Software Design連載記事を掲載します。 株式会社技術評論社の許可を得て掲載しています。 草稿なので細かい部分は実際の記事とは異なることがあります。 他の記事は左下にある「■雑誌連載中(全文公開)」から見られます。 Emacsが歴史のあるソフトウェアであることは今更言うまでもありません。 歴史があるということは、それだけ多くの人に使われていて、長年にわたるノウハウが蓄積されていることを意味します。 昔から多くの人が不満に思っている点はたいてい解決されています。 今回はEmacsで使える多くのセーフガードシステムを標準・外部パッケージ問わず紹介していきます。 人間は操作ミスをする生き物なので、Emacsではその被害をなくしたり最小限に抑えるための方法が多くあります。 昔からよく「保存し忘れたからフリーズしたときにデータが飛んだ」とかの悲鳴を聞きますが、Emacsならばそんなことは
2016/03/19 リンク