エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2014 いびがわマラソン
岐阜県揖斐川町で行われた、いびがわマラソンに出走してきました。 私はこの大会は3年連続で出場してい... 岐阜県揖斐川町で行われた、いびがわマラソンに出走してきました。 私はこの大会は3年連続で出場しているのですが、3年連続雨となり、美しい渓谷や山並みは、今回もどんよりくすんだ景観となってしまいました。 フルマラソンは10時スタート。現地には7時過ぎに到着したのですが、すでに多くの人で賑わっており、 更衣室となっている講堂は、空きスペースがほとんど残っておらず、わずかのスペースを見つけてマットを引いて、休憩と準備を行いました。 ここでなんと、宇宙飛行士を発見。写真はブレてしまいましたが、この格好でマラソンはさすがに厳しいものの、インパクトは大でした。 屋外のステージでは、いろんな催しが行われていたようですが、エネルギーを消費したくなかったので、出歩くことなく、マットの上で休憩したりマッサージをしたりしながらマッタリと時間待ち。 この日のウエアは、雨での視界確保のための帽子、サングラスは無し、コ