エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
再び物欲
画面が大きくて見やすく操作しやすいものの、本体がちょっと大きいので、それなりの大きさのバッグに入... 画面が大きくて見やすく操作しやすいものの、本体がちょっと大きいので、それなりの大きさのバッグに入れて持参しないといけません。 iPad miniやNexus7は、新書や単行本が入るほどの小さなポーチにも収まるので携帯性はいいものの、Androidスマホを持っているのなら、Nexus7は少し画面が大きいだけでできることは同じだし、iPhoneを持っているのなら、iPad miniの存在も同様。画面が少し大きいというだけで、あえて2台も持参するのは無駄が多いです。 しかし、スマホとWindowsタブレットの組み合わせとなると、Windowsは制限が少なくカスタマイズ性が高いため使いやすいし、アプリも豊富で外部機器との拡張性も高く、最新のWindowsは過去のバージョンを思うと安定して軽快。このブログで写真付きの文章を作成する場合も、Windowsなら簡単です。 2-in-1モデルはタブレットと