エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
NeoRunとStrava
私も愛用しているEPSONのGPSウォッチ。私は一番安い黄緑色のラインのモデルを使っています。 最近は時計... 私も愛用しているEPSONのGPSウォッチ。私は一番安い黄緑色のラインのモデルを使っています。 最近は時計単体で心拍数を計測できるモデルも登場したようですが、 このEPSONのシリーズは、ウルトラマラソンでも使えるほどのバッテリー稼働時間が長所であるものの、走行データを管理できるウェブアプリのNeoRunが不評で、GARMINやSUUNTOなどに比べると非常に見づらく使いづらく機能も少ない。 (NeoRunは、無駄な画像があったり、今月100kmを達成しました!といった目障りなポップアップ表示をしたり、老眼用かと思わせるほどの大きな表示だったり、短時間で勝手にログアウトしたり、タイムでなく走行距離を目標にさせようとしたりなど、欠点を言い出したらキリがない。。。) しかしこのNeoRunが、Stravaと連携できるようになったようです。 NeoRunの右上の歯車のアイコンの設定にある「連携ア