エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Stravaをオススメする理由とプレミアム機能の紹介
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Stravaをオススメする理由とプレミアム機能の紹介
iPhoneのRunmeterを使っていた頃から併用していた、ランニング、ライド用ウェブアプリのStrava。Runmete... iPhoneのRunmeterを使っていた頃から併用していた、ランニング、ライド用ウェブアプリのStrava。Runmeterのデータはウェブ上での集計機能がないのですが、Stravaへ自動アップロードできるため(アドオン要)、蓄積されたデータの閲覧が可能です。現在は、EPSONのGPSウォッチを使っているのですが、このデータを管理できるNeoRunからもStravaへアップロードできるため、Stravaを継続して利用しています。 今までStravaでのトレーニング記録は非公開にしており、Strava間でのフォローもしていなかったのですが、数ヶ月前より公開し、フォローの連携も開始しました。 トレーニング記録は今年の6月頃から公開していますが(過去の記録は設定を個別に変えるのが面倒なのでそのまま非公開に)、レースの記録は全戦公開するように変更しました。 Stravaは他のウェブアプリと比べる