エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント9件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【ブログ運営】これからは自分で「生み出せる」人が更に評価されます - 検索サポーター
バイラルメディアはマネタイズが目的 Googleアナリティクス解説を行っているブログ、『カグア』の「キュ... バイラルメディアはマネタイズが目的 Googleアナリティクス解説を行っているブログ、『カグア』の「キュレーション終了のお知らせ、著作権侵害は非親告罪化で調整」というエントリーを読みました。 著作権侵害は現在は「侵害された人が訴える」ことで罪に問われることとなっていますが、これが「非親告罪」化することで権利者の告訴がなくとも起訴が可能となります。 これによって特にオリジナルなもの(エントリー)を生み出していないトラフィックを集めているだけのキュレーションメディア(バイラルメディア)は終了するであろうという考察が書かれています。 確かにその通りだと私も思います。 「良い情報、面白情報を共有する」という大義名分を掲げてはいるものの、ほとんどのバイラルメディアは「人の褌で相撲を取っている」だけに過ぎません。 これはバイラルメディアはとにかく人を集める、トラフィックを集めることでマネタイズを図るこ
2015/02/16 リンク