エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
FreeX10 beta3を試してみた ~XperiaでAndroid2.2~
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
FreeX10 beta3を試してみた ~XperiaでAndroid2.2~
今更ですが、XperiaでAndroid2.2 Froyoが使えるFreeX10のbeta3を導入してみました。 現段階では、ムービ... 今更ですが、XperiaでAndroid2.2 Froyoが使えるFreeX10のbeta3を導入してみました。 現段階では、ムービー撮影ができない・カメラでズームが使えないなどの不具合はありますが、サクサク動作・app2sd・Flash対応など大きな利点があります。 現在最新のFreeX10はbeta4ですが、ドコモファームでは3G・WiFiともに使えないようで、海外ファームを焼く必要があり危険を多く伴います。 というわけで今回は手間も少なく、もとの環境にも戻しやすいbeta3を試してみましたのでその手順と感想などを書き留めておきます。 ※お断り FreeX10導入及びroot化作業などは端末が起動しなくなるなどの危険があります。全て自己責任の上で行ってください。 目次 事前準備 導入方法 環境構築 APN設定 アプリの再インストール テーマの適用 フォントの変更 PObox、spモード