エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
FreeX10 beta4をドコモROMのまま導入 ~XperiaでAndroid2.2~
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
FreeX10 beta4をドコモROMのまま導入 ~XperiaでAndroid2.2~
FreeX10 beta4がドコモROMで導入できる神パッチがしたらばさんでアップされ、一時お祭り状態だったよう... FreeX10 beta4がドコモROMで導入できる神パッチがしたらばさんでアップされ、一時お祭り状態だったようです。 祭りには乗り遅れましたが、 私もbeta4導入いってみたいと思います。 基本的にbeta3の時と同様なので、細かい部分は端折りまして大筋を書いておきます。 ※お断り FreeX10導入及びroot化作業などはドコモのサポートが受けられなくなる他、端末が起動しなくなるなどの危険があります。全て自己責任の上で行ってください。 まず、こちらXDA様のサイトから以下の二つをダウンロード。 FreeX10-beta4.zip gapps_FreeX10.zip そしてこちらが噂の神パッチです。 → toDocomoFarm.zip これら三つをSDカードに放り込みます。 バックアップをしっかり取ったら、いよいよ導入です。 [Install custom zip] - [Choose