エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
バトル曲の作り方 | 音楽屋さんのしごとクリエイト【おとやサロン】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
バトル曲の作り方 | 音楽屋さんのしごとクリエイト【おとやサロン】
今回はゲーム音楽解説です。え、いいって?マニアック? いやいやゲームという枠をはずしてみれば、すご... 今回はゲーム音楽解説です。え、いいって?マニアック? いやいやゲームという枠をはずしてみれば、すごくよくできている作品なのですよゲーム音楽って。 カッコイイだけじゃなく、普通に作曲のテキストとして使えるような曲が多いのです。 今回MuseScoreで打ち込んだのはBelieving My Justice という曲(ドラムはなし)。 http://musescore.com/user/139965/scores/158859 作曲:伊藤賢治 ゲーム:『Romancing SaGa Minstrel Song』 この曲はイトケンさんの戦闘曲の定番スタイルともいえる、コテコテのバトルサウンドです。 原曲はものすごく派手ですが、エッセンスを抽出すると、ほとんどわずか4パートのみ。シンプルな弦楽四重奏とメロディにブラスがあって、シンセとハープがアクセントでたまに入るだけです。 打ち込んだ譜面を聴くと