エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
宇治虫
備忘録 7月15日 梅雨もまだ開けやらぬ蒸し暑い日でした。 一度アパートに帰っていましたが、そろそろ夜... 備忘録 7月15日 梅雨もまだ開けやらぬ蒸し暑い日でした。 一度アパートに帰っていましたが、そろそろ夜回りもしてみようかと思い立ち、すっかり暗くなってからいそいそと出かけてみました。帰れなくなってはシャレにならないので帰りの終電を確認することだけは忘れるわけにはいきません。とはいえ一時間半くらいはウロウロできそうでした。 面白かったのはコカブトがそこらじゅうに見つかったことです。日本では材割や夏の灯下くらいでしか見つけたことはなかったのですが、樹皮上や樹洞に面白いほど見つかりました。 点刻の美しい(?)ゴミダマもなかなか良いです。 キマワリもそこそこいましたが日本のものより随分小さいものばかりでした。 できれば新たなカミキリでも見つけられないかと思ってきたのですが、どうも見つかりません。 仕方がないのでまた樹洞を覗いてみたりすると事も無げにヒラタが見つかったりします。70mmを超えるものも
2009/08/18 リンク