エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「地方創生」の”嘘っぽさ”と、本当にやるべきただ1つのこと - さのかずやブログ
. いつか書こうと思ってたけど、書くことにする。 こんな記事を読んだ なぜ地方は補助金をもらっても衰... . いつか書こうと思ってたけど、書くことにする。 こんな記事を読んだ なぜ地方は補助金をもらっても衰退するのか | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース 「地方にお金を落としたとしても、地方は「お金を消費する」ことはできても「利益を上げる」ことはできない。利益の上がらない事業が続くはずがないし、人も戻ってこない。だからちゃんと利益を上げる事業をつくることが必要。行政主導で利益の上げる事業なんて作れるはずがないから、民間が主体となって利益と向き合うことが必要」 という内容。至極まっとうだと思った。「お金を落とすことで『地方』を『創生』できるわけではないし、行政ができる範囲で利益の上がる事業は作れない」という部分にも非常に同意。 そもそも「地方創生」という言葉が なんだかすごく違和感がある。嘘っぽさがある。そして「地方創生」だけでなく、「地方創生」回りに巻き
2016/03/02 リンク