エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ジャズ・アドリブ練習におすすめのiPhoneアプリ【FourTrack】お手軽4トラックレコーダー(使い方その2 PCへの取り込み)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ジャズ・アドリブ練習におすすめのiPhoneアプリ【FourTrack】お手軽4トラックレコーダー(使い方その2 PCへの取り込み)
Posted by sax-jazz on 2011年9月28日; This entry is filed under おすすめサックス練習アプリ. 前回は... Posted by sax-jazz on 2011年9月28日; This entry is filed under おすすめサックス練習アプリ. 前回は「iRealb」との連携を中心にサックスの録音までを紹介しました。 「ジャズ・アドリブ練習にお薦めのiPhoneアプリ【FourTrack】お手軽4トラックレコーダー。iRealbとの連携がめちゃくちゃ便利!(使い方)」 今回はミックスしたファイルをPCに取り込むところを紹介します。 まずはミックスの調整です。 各トラックのボリュームとパンはメイン画面で調整します。 「FourTrack」にはマスターエフェクトとしてEQとコンプレッサーが用意されています。 これが思ったよりしっかりききます。 ボリューム、パン、EQ、コンプレッサーを調整してミックスダウンを行います。 これにリバーブがあればいいな~と思いますが、アップデートに期待しましょ