エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
iMacでデュアルディスプレイ | Digital Life Innovator
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
iMacでデュアルディスプレイ | Digital Life Innovator
VAIOにDELLの20インチワイドディスプレイを接続し使っていたのですが、最近VAIOを余り使わなくなった... VAIOにDELLの20インチワイドディスプレイを接続し使っていたのですが、最近VAIOを余り使わなくなったので、iMacをデュアルディスプレイ化しました。 デュアルディスプレイ化といっても全然難しくなく、Apple miniDVI-DVIアダプタを購入し繋ぐだけ。何の設定もせずにデュアルディスプレイになりました。ディスプレイの設定をみるとちゃんと認識されています(画面の回転も可能)。 写真を表示したりするとDELLのディスプレイの発色も何か良くなったような感じです。(VAIOの設定がまずかったのか?) Exposéもデュアルディスプレイに合った効果になったり、スクリーンセーバのスライドショーは2画面ともスライドショーしたり(ちょっと画質が悪くなりますが)面白いですね。 そして何より画面が広く使えるのがよいですね。 Parallelsを使うにも便利。 VAIOの方はアナログRGB接続の方に