エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
どこでもホットスポットPHS300+iPod touchでiPhoneいらず | Digital Life Innovator
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
どこでもホットスポットPHS300+iPod touchでiPhoneいらず | Digital Life Innovator
今までLinux ZaurusやEM・ONEを無線ルータ化することを試してきましたが、やはり手順が面倒だったり安定... 今までLinux ZaurusやEM・ONEを無線ルータ化することを試してきましたが、やはり手順が面倒だったり安定性がいまいちで使わなくなってしましました。 そんなところにPHS300というモバイル無線ルータがD02HWとの組み合わせで快適に使えるという話を聞き試してみました。 といっても日本では販売していないので米国で購入して運んでもらいました。税・送料込で$207.74(約22,450円)也。 ACアダプタを差し込んで充電を行います。 電源を入れるとアクセスポイントが表示されるので、ブラウザで設定を行います。 D02HWは白ロムを手に入れ、EM・ONEのSIMカードを差し込んでそのまま使えました。 (MacBook ProからD02HWを使おうとしたら、ユーティリティが起動せずあせりましたが、ネットワーク環境設定で手動で設定すれば問題なく使えました。その後はユーティリティも普通に起動。