エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
世界一おめでとう!次世代スーパーコンピュータ「京」 | Digital Life Innovator
理化学研究所と富士通が共同で開発中の京速コンピュータ「京(けい)」がISC’11で発表されたTOP500リス... 理化学研究所と富士通が共同で開発中の京速コンピュータ「京(けい)」がISC’11で発表されたTOP500リストで第1位を獲得したそうです。 「京」は現在整備中段階らしいですが、672筐体68,544CPU(8コア)で、LINPACKベンチマークで8.162P(ペタ)FLOPSを達成し、2位から6位を合わせたより速い圧倒的な性能。 「京」は10の16乗を表す日本の単位から来ており、完成時には10PFLOPSを目指しているそうです。5位には東工大のTSUBAME 2.0がランクイン。 学生時代スーパーコンピューターでシミュレーションとかしていた私にとっては性能が競争力に繋がるのが良く分かるのですが、一般には「2位じゃダメなんですか?」とか言われてしまうのでしょうね・・。圧倒的と言っても他の計画が遅れているだけという話もありますが。(なので完成前に勝負に出たとか) とにかく、おめでとうございます
2011/06/21 リンク