エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
シャープと半導体エネルギー研究所が酸化物半導体(IGZO)の新技術を共同開発 | Digital Life Innovator
シャープと半導体エネルギー研究所が酸化物半導体(IGZO)の新技術を共同開発したそうです。これによりモ... シャープと半導体エネルギー研究所が酸化物半導体(IGZO)の新技術を共同開発したそうです。これによりモバイル機器向けの液晶ディスプレイの高精細化や低消費電力化、タッチパネルの高性能化の実現が可能、有機ELディスプレイへの適用も可能なのだとか。 写真は新IGZO フレキシブル有機ELディスプレイ 3.4型 QHD (540×960) 326ppi 共同開発したIGZOは、In(インジウム)、Ga(ガリウム)、Zn(亜鉛)により構成される酸化物(O)半導体に結晶性を持たせたもので、CAAC(C-Axis Aligned Crystal)という新しい結晶構造を見いだしたそうです。アモルファスiGZOやIGZOの単結晶とも違い、物性を安定化できるそう。CAACにより、500ppi以上という高精細化が可能になったり、プロセスの簡略化も可能になる。さらに有機ELディスプレイや非ディスプレイ領域への応用
2012/06/02 リンク