エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント10件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
INAXのスマホ対応便器で脆弱性が発見される | スラド セキュリティ
INAXのスマホ対応便器に対し、米情報セキュリティ企業Trustwaveがセキュリティに関する注意勧告を発表し... INAXのスマホ対応便器に対し、米情報セキュリティ企業Trustwaveがセキュリティに関する注意勧告を発表したそうだ(本家/.、セキュリティアドバイザリ)。 問題とされているのは、スマートフォンリモコンなる機能が搭載されているINAXの便器「SATIS」シリーズ。スマートフォンから専用アプリケーション「My SATIS」を使い、Bluetooth経由でシャワートイレの設定を変更したり、トイレを操作したり、スマートフォンに保存している音楽を再生できるというものだ。 問題となっているのは、この「スマートトイレ」ではBluetoothのPINが「0000」にハードコードされている点。そのため、攻撃者はMy SATISアプリケーションを利用して任意のトイレを思うままに制御できるという。例えば連続して水洗させて水道使用量を増加させたり、おしり洗浄やビデ洗浄、温風乾燥といった機能を操作したり、蓋の開
2013/08/06 リンク