記事へのコメント110

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fake-jizo
    現状、Twitter用クライアントアプリは主に「Rest API」と「UserStream API」の 2種類のAPIを使用してタイムラインや各種通知を取得しています。 Tags: via Pocket

    その他
    RPM
    "UserStream APIはリアルタイムなタイムラインの更新やFav、RTの通知を行うために必須となっており、Rest APIではタイムラインの取得しか行えません。"

    その他
    yosuke_furukawa
    ツイッタークライアント、もう普通に作れなくなってきてるよなぁ。広告とかの収益の問題もあるのかもしれないけど。

    その他
    soylent_green
    oh...

    その他
    mohri
    「Web 2.0の夢は終わったんだよ」

    その他
    Nyoho
    平家er

    その他
    gomunaga
    マストドンはいいところだからみんなおいでよ。マジで。

    その他
    akiueos
    これは…困る

    その他
    sugawara1991
    サービス維持に投入できるリソースには上限があり、それは運営サイドの収入に他ならない。人気のためとはいえ無限にサービスを提供はできないが、サービスしないと人気は出ないジレンマ

    その他
    soh3914
    さようなら....同じWebサービスを10年以上も使い続けることの難しさよ

    その他
    hati50
    TwitterでDMの取り扱いがクライアントアプリではできなくなるのかもしれない。Twitter公式を使えということだね。マストドンに流れる人が増えるのかな。

    その他
    ext3
    TwitterのDesktopクライアント……?未だにそんなの使ってるやついるのか?困るのはDesktopクライアントのみ?/A.A.APIはクライアント自体をWebサーバ化すれば可能では?

    その他
    pado3
    Twitterにはまった大きなポイントは、好みに応じた見せ方をしてくれるクライアントを選べたこと。API劣化は残念だけれど、代替サービスが無いと別れられないし…

    その他
    pcds90net
    UserStream廃止ってバカじゃないの?

    その他
    kominaa
    えーまじか

    その他
    zapperd
    これはもう本格的にマストドンに移行せにゃならんのでは…

    その他
    hadakadenkyu
    6年くらい前まではTwitterクライアント作者だったっけなぁ。会社のゴタゴタですっぱり捨てて以来触ってなかったが、触らなくて正解だったのかもしれん

    その他
    namikawamisaki
    前から言ってたやつ/いいねやRTという重みづけを全無視して、単純なUNIX時間(ん)順に並んだタイムラインが見たいだけなんだけどな。

    その他
    t-w-o
    手のひらぐるんぐるん「現在は、開発者コミュニティーがユーザー経験をより良くすると考えている。」http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/18/news026.html

    その他
    goodstoriez
    “つまり実質1分に1回しかタイムラインが更新できません。 通知の取得機能もないので「お気に入りされました」「リツイートされました」等の表示もできなくなります。”

    その他
    mr_mayama
    昔はサードパーティ製クライアント使ってたけど、ここ数年は純正のみ使ってる。理由は色々あるけどTwitter側の機能にクライアントが追いつかないのを問題視していたのは大きな理由。

    その他
    TakayukiN627
    公式アプリを使うくらいならTwitterを見るのをやめる。この方針は変わらない。

    その他
    bouzuya
    そろそろ Twitter を捨てるかな

    その他
    fashi
    bookmarkのAPIも予定なしみたいだな https://twittercommunity.com/t/api-for-new-bookmarks/102091

    その他
    metamix
    WebHook必須になるっていうのは、つまり今までその部分のサーバーリソースをTwitterのインフラにタダ乗りしてたってことだしな。まあ有料化するのは仕方ないのでは

    その他
    iwazer
    有名クライアントを食えるチャンスか(・∀・) サーバさえ用意できればw

    その他
    chlono
    Twitter社は自殺したいのかな、と思った

    その他
    Akkiesoft
    えっなんでいまさらこの話題でこんなにブクマついてるのって言うほうにビビった

    その他
    field_combat
    どこも似たような方向性に向かってるよね

    その他
    orangehalf
    3rdパーティーを殺して公式アプリの広告料を稼ぐだと先細りになりそうだし、3rdパーティーとうまく連携した利益の上げ方を検討してくれた方がよいと思うのだけど

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    さよならの始まり:UserStream APIの廃止

    先日Twitter社より衝撃のアナウンスが行われました。 新しいAccount Activity APIの実装。そして6月20日...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/03 techtech0521
    • sixtupo2018/08/16 sixtupo
    • teppeis2018/03/14 teppeis
    • sanko04082018/03/11 sanko0408
    • fake-jizo2018/03/08 fake-jizo
    • naryk2018/03/07 naryk
    • nkoz2018/03/05 nkoz
    • RPM2018/03/05 RPM
    • strangerxxx2018/03/04 strangerxxx
    • kowalskiii2018/03/04 kowalskiii
    • yosuke_furukawa2018/03/04 yosuke_furukawa
    • soylent_green2018/03/04 soylent_green
    • mohri2018/03/03 mohri
    • polyhound2018/03/03 polyhound
    • Nyoho2018/03/03 Nyoho
    • seapig_dolphin2018/03/03 seapig_dolphin
    • gomunaga2018/03/03 gomunaga
    • umisama2018/03/03 umisama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む