エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
技術者の自分が11年間会社を経営して学んだ7つのこと:ビープラウド佐藤治夫〜BPStudy#120 その2 - ビープラウド社長のブログ
BPStudy#120の第2部は、主催の私が担当させていただきました*1。 会社としては道半ばですが、11年と少... BPStudy#120の第2部は、主催の私が担当させていただきました*1。 会社としては道半ばですが、11年と少しの会社経営の中で起きたエピソードと、そこから学んだことをテーマにしました。 資料は以下です。 技術者の自分が11年間会社を経営して学んだ7つのこと from Haruo Sato 11年間を振り返ると、会社の大きな節目は3つありました。 節目その1:Pythonの採用 会社をつくってから2年弱の2008年4月に、会社のメインプログラミング言語にPythonを採用しました。 そのあと実績とノウハウを積み、2012年には実務でのノウハウをまとめた「Pythonプロフェッショナルプログラミング」を上梓するなど*2、Pythonistaが集まる会社として、ブランディングされていきました*3。 Pythonプロフェッショナルプログラミング 第2版 作者: 株式会社ビープラウド出版社/メー
2017/09/21 リンク