エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【講演録】千田善さん講演「なぜ戦争は終らないか?民族・紛争・国際政治を考える」(17/5/26@神戸)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【講演録】千田善さん講演「なぜ戦争は終らないか?民族・紛争・国際政治を考える」(17/5/26@神戸)
【講演録】千田善さん講演「なぜ戦争は終らないか?民族・紛争・国際政治を考える」(17/5/26@神戸) か... 【講演録】千田善さん講演「なぜ戦争は終らないか?民族・紛争・国際政治を考える」(17/5/26@神戸) かつて、東欧にはユーゴスラビアという国がありました。多民族・多宗教の連邦国家でしたが、激しい内戦を経て、現在では7つに分裂しました。ユーゴスラビアはサッカー強国として知られた国です。ピクシーの愛称で知られるストイコビッチの故郷であり、そして今回講演いただいた千田善さん(国際ジャーナリスト、通訳者)が通訳を務めたオシム氏(サッカー元日本代表監督)の故郷です。千田さんは、セルビアのベオグラード大学で国際政治学を学んだ経験を生かし、国際ジャーナリストとして活躍。また、千田さん自身も元々サッカー少年であり、2006年にはオシム監督の通訳になりW杯出場を目指しつつも、オシム監督の体調不良による志なかばでの退任という辛い出来事も経験されました。この日の講演では、激しい内戦によって国家や人々が分断され