エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【非等価ボーダー付】今度のモンキーは時短突破型で神速!『モンキーターン神速の勝利者(ライトミドル)』スペック&ボーダーライン(期待値)』解析完了!
【非等価ボーダー付】今度のモンキーは時短突破型で神速!『モンキーターン神速の勝利者(ライトミドル... 【非等価ボーダー付】今度のモンキーは時短突破型で神速!『モンキーターン神速の勝利者(ライトミドル)』スペック&ボーダーライン(期待値)』解析完了! モンキーターンと言えば、今年の1~2月にライトミドルや甘デジをリリースされたばかりですね。 しかし今回はなんとスペック変更ではなく、新たなモンキーターンとしてリリースされたようです! MAXスペックは2014年10月と去年でしたが、2年も経たずに続編を出してくるあたり、西陣さんの本気が伺えますね。 しかもライトミドルの1本勝負ということで、モンキーターンの立ち位置を意識しているとも言えます。 スペックはサイボーグ009を代表する時短突破型ということなので、早速見ていきましょう! 【スペック解析】 初当り確率1/199のライトミドルですが、初当りの確変はたったの0.5%となっており、009と同じく完全に時短突破型のスペックとなっています。 1/1
2015/12/20 リンク