エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント17件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
オフィスのプロジェクタにChromecastを挿して大活躍させてる - ただのにっき(2014-06-18)
■ オフィスのプロジェクタにChromecastを挿して大活躍させてる 月曜から稼働している新オフィス、プロジ... ■ オフィスのプロジェクタにChromecastを挿して大活躍させてる 月曜から稼働している新オフィス、プロジェクトルームにEPSONの短焦点プロジェクタを2台設置してもらったんだけど(プロジェクタはプレゼン用途よりもディスカッション用途の方が有用なのでプロジェクトルームに置くのは当然ですね)、最近のビジネス用プロジェクタの例に漏れずちゃんとネットワークで共有できるから、プロジェクトの各メンバが自分の端末の内容をプロジェクタに出力できる。 (ここで「プロジェク」がゲシュタルト崩壊してきたのでちょっと深呼吸) ただ、(EPSONだけかも知れないけど)ネットワークプロジェクタ機能にはけっこう制約があって、プライマリディスプレイの内容しか出力できない(拡張ディスプレイ扱いにできない)とか、メンバが協調しないとソースの切り替えができない(他人の出力を勝手に奪えない)とか、その他もろもろディスカッシ
2014/06/26 リンク