エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
東芝不正許した新日本監査法人、存亡の危機…契約解除相次ぐ、東芝級の不正が発覚したとの情報も : SIerブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東芝不正許した新日本監査法人、存亡の危機…契約解除相次ぐ、東芝級の不正が発覚したとの情報も : SIerブログ
http://biz-journal.jp/2016/04/post_14871.html 新日本有限責任監査法人は“東芝事件”を受けて英(はな... http://biz-journal.jp/2016/04/post_14871.html 新日本有限責任監査法人は“東芝事件”を受けて英(はなぶさ)公一理事長が1月末に引責辞任した。 パートナーと呼ばれる幹部社員650人の投票により、辻幸一氏が2月1日付で新しい理事長に選ばれた。 顧客企業の契約解除について辻氏は「我々が安心することは数年間ないだろう」と3月26日付毎日新聞のインタビューに答えている。 「(顧客の契約解除は)今年だけではない。来年も再来年もあると思う」(同)と述べ、信頼回復には時間がかかるとの認識を示した。 不正会計の東芝はPwCあらた、富士フイルムはあずさに鞍替え 現在、新日本の顧客は4000社とされているが、「同監査法人が自主的に内部調査を進めているうちに東芝級の不正が発覚したとの情報が流れている」と大手監査法人の幹部は明かす。 楽天は2015年12月期の連結決算(国