エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
VimperatorでRead It Laterを使う
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
VimperatorでRead It Laterを使う
FirefoxアドオンのRead It Laterはとても便利ですが、あとで読むのチェックに アドレスバー(というかaw... FirefoxアドオンのRead It Laterはとても便利ですが、あとで読むのチェックに アドレスバー(というかawesome bar)を使うので、アドレスバー非表示で使っている Vimperatorとの相性がよくなくて困ります。 feedアイコンなどをアドレスバーからステータスバーに移動するのに使っている migratestatusbar.jsを使って、同じように移動できないか調べてみました。 アドレスバーに表示されているチェック型のアイコンのIDが分かればそれを指定するだけで よいはずなのですが、探し方がわからず苦労しました。 最終的に書いた_vimperatorrcはこんな感じです。 javascript < liberator.globalVariables.migrate_elements = [ { // star button of awesome bar id: