記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nilab
    更新系SQLを手で打つときに気をつけていること

    その他
    wosamu
    ページ送りどうするんだこれ/バックアップとれとかupdateとかdeleteとか更新系を手で打つなよとかそういう話は一般的ではありますが。

    その他
    ya--mada
    環境系は大事

    その他
    kfujii
    うーむ…

    その他
    oakbow
    まずselectしてwhereの内容チェックする。不要な条件は追加しない。可能な限りGUIを使い、視覚的に対象行のみ更新されたことを確認する。場合によってはGUIツールで直接カラムの値を更新し、SQLを書かない。こうやってる。

    その他
    motchang
    良い

    その他
    t_nkjm
    突っ込みどころが多すぎててやる気なくすレベル

    その他
    baronhorse
    事故りそう。。はてなってこんなんだったん。

    その他
    yamadar
    やるやる。

    その他
    fuktommy
    where に元の値書くのいいな。真似しよう。 更新系SQLを手で打つときに気をつけていること

    その他
    kazuph1986
    TATAMI行ってみたい。

    その他
    iww
    バックアップ取って、手打ちでポンポンやればいいじゃん。 慎重にやったって慎重に間違えるだけだし

    その他
    src256
    WHEREに条件節をたくさん書く

    その他
    lets_skeptic
    とりあえず、良いところは真似しよう

    その他
    mas-higa
    "SETとWHEREを一行にまとめてるのは変なところで小指が滑るのが怖いため" えっ、SQL 書いたファイルを読み込んで実行しないの?

    その他
    lp008962
    ほ~なるほど。where句でselectは毎度のこととして、万が一のときにSQL文の履歴から元の値を戻せるようにかぁ。

    その他
    shukaido170
    shukaido170 すいません、マウス押しても何も反応しないんですが(ブラウザはChrome)。しばらく待っていれば先に進むのかな…

    2015/10/17 リンク

    その他
    homarara
    ANDを増やしてると、肝心な部分が抜けてても気付かなく可能性があるから逆に危ない。チェックすべき個所が多くなるのはそれだけでリスクだ。事前にWHERE句をSELECTで確認&その結果を保存と、トランザクションで十分だ。

    その他
    n314
    n314 自分はwhereにキーだけ書くかな。begin -> select -> update -> select(履歴) -> commit/rollback って流れ

    2015/10/17 リンク

    その他
    azumaon
    更新系SQLを手で打つときに気をつけていること お仕事のために…φ(..)メモメモ

    その他
    osada5963
    osada5963 次のスライド見るのどうしたらいいんですか?

    2015/10/17 リンク

    その他
    nazoking
    nazoking まずSELECTして確認してから前半をUPDATEに書き換える という基本が入ってない……EXCELでできる量の変更ならGUIでセル単位で編集できるやつの方が安全

    2015/10/17 リンク

    その他
    surumedaka
    前職では大体同じ感じで実行してた。ほぼ毎日手動で実行してたから相当寿命縮んだ気がする。

    その他
    Shinya_131
    知恵だ

    その他
    masatomo-m
    以前某GUIツールを使ってるエンジニアさんがテーブルをロックしっぱなしで放置してサービスが次々固まっていったことがある。GUIはまじこわい

    その他
    niwanos
    niwanos 更新前に出来れば全量、最低でも更新対象レコードのバックアップはとっておきたいですね あとは誰も触らない時間帯なら良いですが、別セッションからの操作も考慮してレコード、テーブルロックも必要そう

    2015/10/17 リンク

    その他
    hs_hachi
    GUIは使わないのは同じだなー気軽にできる感があって怖い。可能であればダンプをとってselect文で検証する。作業ログを取る。声を出して、指差し確認は地味に役立ってる

    その他
    chikurou
    本番でいきなり手打ちUPDATEしてるの? 検証環境で動作確認したパッチを事前に作ったりしないのかな・・・

    その他
    otchy210
    otchy210 select 文の where で吟味してから、where だけコピペして update 文作る、とかはよくやってた。

    2015/10/17 リンク

    その他
    JULY
    JULY まず、同じ where 句で select してみるところからスタートだろう。

    2015/10/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    更新系SQLを手で打つときに気をつけていること

    WHERE条件をつけまくる UPDATE user SET age = 35 WHERE id = 1 AND name = 'Songmu' AND age = 34 idだ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/09 techtech0521
    • shunsuke-t2019/03/08 shunsuke-t
    • yakibutamegane2018/05/29 yakibutamegane
    • nilab2016/04/19 nilab
    • haromitsu2016/03/30 haromitsu
    • kajikichi2015/12/01 kajikichi
    • kahki2015/11/11 kahki
    • o_hiroyuki2015/10/23 o_hiroyuki
    • orangeclover2015/10/21 orangeclover
    • nishitki2015/10/21 nishitki
    • quackquackquack2015/10/19 quackquackquack
    • Lian2015/10/19 Lian
    • urus_hb2015/10/19 urus_hb
    • TokyoIncidents2015/10/19 TokyoIncidents
    • ji_ku2015/10/19 ji_ku
    • kyo_ago2015/10/19 kyo_ago
    • ThailandMethod2015/10/19 ThailandMethod
    • wosamu2015/10/19 wosamu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む