エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
英Canonical、7月21日に「Launchpad」をオープンソースに | OSDN Magazine
英Canonicalは1月9日、自社が利用するソフトウェアプロジェクト・コラボレーションプラットフォーム「La... 英Canonicalは1月9日、自社が利用するソフトウェアプロジェクト・コラボレーションプラットフォーム「Launchpad」を7月21日にオープンソースとして公開することを発表した。開発者向けのWikiを同日付けで立ち上げ、開発者の参加を募っている。 Launchpadは、フリーソフトウェアのコラボレーションスイート。バージョン管理システム「Bazaar」を利用したコードホスティング、バグの追跡、新機能の追跡、ローカリゼーション、コミュニティ機能などを提供する。CanonicalはLaunchpadを利用して、自社Linuxディストリビューション「Ubuntu」の開発を進めている。同名のプロジェクトホスティングサービスを利用するプロジェクトには、MySQL(米Sun Microsystems)などがある。 Canonicalの創業者兼CEO、Mark Shuttleworth氏は昨年、L
2009/01/16 リンク