エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
オタマトーンの音階ポジション表を印刷してドレミの位置を覚えよう
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
オタマトーンの音階ポジション表を印刷してドレミの位置を覚えよう
こんにちは!あつもりです。 今もウクレレやギターの話題ではなく、オタマトーンについてです。 実は最... こんにちは!あつもりです。 今もウクレレやギターの話題ではなく、オタマトーンについてです。 実は最近、オタマトーンの面白さにはまってしまって、ギターやウクレレはあんまりやってません。オマタトーンは、あれこれ考えず適当に弾いても楽しめる。 簡単にキューンとかブオーンみたいなトリッキーな音が出せちゃうから、ホント楽しいっ。 オタマトーンを知らない人に、少しオタマトーンのことを話したいと思います。 オタマトーンとは、指版を押さえることで音を出し、指をスライドさせて音程を変える楽器です。ギターのチョーキングのような、あいまいな音階の音が出せるところが魅力のひとつです。 楽器をやったことがない人でも簡単に音が出せるのもいいですね。 さて、前回はオタマトーンの基本的な使い方や弾き方を紹介しました。 オタマトーンという楽器を知ってますか?可愛らしい音符の形をした電子楽器で、指で押すだけで簡単に音が出せる