エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
abicase(アビケース)の進化は止まらない!(その1) フラップデザイン改善で画面操作時の干渉が無くなりスッキリ! | stryhのchangelog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
abicase(アビケース)の進化は止まらない!(その1) フラップデザイン改善で画面操作時の干渉が無くなりスッキリ! | stryhのchangelog
あえて“製作者と同じ仕様”のabicaseと表現しておきます(製作者からのお願い)。 これまで約5年abicase... あえて“製作者と同じ仕様”のabicaseと表現しておきます(製作者からのお願い)。 これまで約5年abicaseを使ってきました。このabicaseは使い始めて約2ヶ月弱ですが、過去最高に良い作りです。 フラップデザイン(iPhoneの表面の上下を覆っている革)が改善されて画面操作時に干渉していた部分が無くなり、そのおかげで操作時のストレスがなくなりました。 小さい改善だけど、これは進化です。 今のところ、最高のabicaseです。 これまでのフラップデザイン 進化したabicaseのフラップの紹介の前にこれまでのフラップを紹介。 ▼上部のフラップ ▼下部のフラップ これまでのフラップはiPhoneの上部と下部を覆うようにした作りです。このデザインでも画面の操作(タップしたり、スワイプしたり)は問題無く出来ます。 しかし、特に画面下部を操作時はフラップ部分に指が当たります。フラップデザイ