エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
面白い英語の本をお探しの方、『MAKERS』はいかが? - すぐびん
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
面白い英語の本をお探しの方、『MAKERS』はいかが? - すぐびん
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる / クリス・アンダーソン(関美和 訳) / NHK出版 とっくに時期を逸し... MAKERS―21世紀の産業革命が始まる / クリス・アンダーソン(関美和 訳) / NHK出版 とっくに時期を逸してしまいましたが『MAKERS』のご紹介。といっても内容はひとまず後回し。まずはこの本、英語の勉強にいいんじゃないかなということ。 前作『フリー(FREE)』がすごい本だったので、この『MAKERS』が翻訳が発売された当時、これは必読だよなとAmazonでポチしかけたら、画面の下の方に違うバージョンが。なになに、と見てみると、翻訳書が1995円なのに対し、原書のKindle版が1178円!これは見過ごせない。そんでもって、英語苦手なくせに、値段の安さに惹かれて原書のKindle版をダウンロードしてみた(なぜか現在Kindle版は販売されていない)。 最初、読めるかな?と心配していたのだけれど無用でした。グイグイ(は大げさだけど)読み進めることができた。そんなに難しい英語じゃな