エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『新しいウイルス入門』 いったいウイルスとは何者なのだろう? - すぐびん
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『新しいウイルス入門』 いったいウイルスとは何者なのだろう? - すぐびん
新しいウイルス入門 ー単なる病原体でなく生物進化の立役者? / 武村政春 / ブルーバックス 危ないあぶ... 新しいウイルス入門 ー単なる病原体でなく生物進化の立役者? / 武村政春 / ブルーバックス 危ないあぶない。危うく騙されるところだったじゃないですか。『新しいウイルス入門』、この何の変哲もないタイトルの中に、凄まじくエキサイティングな話題が展開されていようとは。「面白い本を読みたければ地味なタイトルを探せ!」の法則だな。コンパクトな1冊にウイルスの基本はもちろん、生物学の根源を揺さぶる仮説まで詰め込んだ著者武村氏、グッジョブなのです。 ウイルスをもっと知りたくて 前に読んだ『ウイルス・プラネット』でウイルスに親しみを感じちゃったので、もう少し詳しく彼らのことを知りたくなったところ、目に止まったのが本書。これが予想を上回る大正解。 前半の1〜3章は、ウイルスがどんなもので何をしているのかの解説。ウイルスの分類方法、増殖の6つのステップ(吸着、侵入、脱殻、合成、成熟、放出)などがセントラルド